おめぐみのはな

日ごと幸せに生きていく

五感をフルに生かす

おはようございます♡


先日知り合いからのシェアで、"日本に「すでに」ある素晴らしいものを思い出していく"というのが、社会貢献に繫がるということを目にしたとき


閃きました👀


わたしがしようとしている美しくコーヒーを淹れるということがどういうことなのか?


ただお湯を注ぐ


ただ美味しいお菓子と飲む


そうではないのです!


わたしがしようとしていることは、


ここ最近鈍っている五感をすべてフル稼働させる


そうすることによって感覚が磨かれる


と考えます。


つまり


聴覚:まずお湯が沸く音

         豆をグラインダーへ入れる音

         豆を挽く音

         店内でかかっている音楽

         コーヒーを淹れている間の音


嗅覚:豆の香り

         店内に漂う香り


視覚:コーヒーの色 

         器の形や色

         店内から見える景色

         店員の笑顔

         同じ店内に入るひとたち


味覚:コーヒーの風味

         舌触り

          ともにいただくもの


触覚:コーヒー豆、挽いた粉

         カップやソーサー

         テーブルや椅子

         グラインダー

         ドリッパー


まだまだ他にもあると思いますが、日常なにげなくしていることも同じで、感覚は意識しないとそのまま素通りで、'気づく'ことが難しくなるような気がします。


だから、意識すること。


スマホを扱いながら


テレビを見ながら


ではなかなか気づきにくい。


日本の昔の喫茶店は、音楽を聴きながら、コーヒー豆を挽く音やコーヒーの淹れる音を愉しみ、ゆっくりとした時を感じながら、のんびり過ごす場所だった


と、わたしの母は語ります。そんな母は、62歳です。


逆に今の海外から入ってきたカフェは、なんとなくコンビニ的な感じ


と思うのはわたしだけでしょうか?


落ち着く店内にしてあるところも見受けられますが、なんとなく落ち着かない。


でも、そういったカフェを否定しているわけではありません。


いろんなカフェがある中で、わたしがこれからしていきたいのは


五感を磨く神聖な空間で、美味しく淹れられたコーヒーもしくはお茶をいただくことを愉しむ場を創りたい!


昔の喫茶店を思わせるような雰囲気でもあり、現代風でもあり、老若男女問わず、みんなが愉しめる場を創りたい!


そう思ったのです。


そして、日本人本来の感性の豊かさを思い出したい!


そこでまずは自分から。


コーヒー豆を挽くグラインダー


海外でエスプレッソを淹れるときは自動のものを使っていました。


でも、いま、まずこれから淹れるのはドリップコーヒーやフレンチプレス、サイフォンなので敢えて手動にして


その挽く手間を愉しんでみようと思います。


そして飲んでいただく方にも、そのひとときを愉しんでいただく。


希望があれば、挽いたり淹れたりすることを体験して愉しんでいただく。


そのためにこれからも日々研究に励みたいと思います!


ちなみにエスプレッソマシンが手に入り次第、エスプレッソ、ラテアートなども再び行っていく予定です。


本日も最後までお読みくださりありがとうございます❤️


merci